pythonのdatetimeで日付だけ取得する方法について現役エンジニアが解説

最終更新日:

本記事は、リクルート・マイナビ・ビズリーチ等の広告も含みます。

  • datetimeで本日の日付のみ取得するにはどうしたらいいんだろう

と悩まれている方向けに、この記事ではdatetimeの日付だけ取得する方法について解説します。

河合大
監修
河合大


株式会社インディバース

SEOコンサルタント/Webエンジニア

新卒で株式会社ワークスアプリケーションズにて、QAエンジニアとして主に認証基盤のテスト担当。OAuth2.0の認証基盤の品質保証業務に従事。
その後株式会社アイデミーにてアフィリエイト広告を利用したマーケティングを、広告主としてリード。
のちに株式会社ポジウィルにて、アフィリエイト広告、その他マーケティングを担当。CMOに就任。
2019年8月に株式会社インディバースを創業。IT系のキャリア領域のメディア運営・アフィリエイトメディア向けのSaaSサービス/Webサイト制作などを行う。

datetimeモジュールとは

Pythonのdatetimeモジュールは、日付や時間を簡単に扱うためのクラスを提供します。

このモジュールには、日付(date)、時間(time)、日付と時間の組み合わせ(datetime)、時間差(timedelta)などを扱うためのクラスが含まれています。

from datetime import date
# 今日の日付を取得
today = date.today()
print(today)

このコードの実行結果は、実行した日によって異なりますが、`YYYY-MM-DD`形式の日付が出力されます。

日付の取得方法

日付を取得する基本的な方法には、現在の日付を取得する方法と、特定の日付を指定して生成する方法があります。

from datetime import date
# 今日の日付を取得
today = date.today()
print("今日の日付:", today)
# 特定の日付を指定して生成
some_day = date(2023, 4, 1)
print("特定の日付:", some_day)

日付のフォーマット

日付を人が読みやすい形式にフォーマットするには、strftimeメソッドを使用します。

from datetime import date
today = date.today()
# YYYY-MM-DD 形式で出力
print("フォーマット後の日付:", today.strftime("%Y-%m-%d"))
河合大
監修 河合大

株式会社インディバース SEOコンサルタント/Webエンジニア

新卒で株式会社ワークスアプリケーションズにて、QAエンジニアとして主に認証基盤のテスト担当。OAuth2.0の認証基盤の品質保証業務に従事。 その後株式会社アイデミーにてアフィリエイト広告を利用したマーケティングを、広告主としてリード。 のちに株式会社ポジウィルにて、アフィリエイト広告、その他マーケティングを担当。CMOに就任。 2019年8月に株式会社インディバースを創業。IT系のキャリア領域のメディア運営・アフィリエイトメディア向けのSaaSサービス/Webサイト制作などを行う。